ARCHIVE: 2013年10月 1/5
10月31日 とらのスキャルピング戦略
31日のスキャルピング戦略は売りです。
ユーロ円 15分足(22:30)

ご覧のように
ガッツリ価格は
下に向かっています。
もう一度くらいは下を目指しても
いいんじゃないかな?
って相場です。
ただヒゲを付けたポイントが妙に怪しく、
下げは下げでも下げきらず・・・
ダマシ的な動き(上昇)があれば、
短期的な買いも検討します。
どこまで待ってショートを仕掛けるか。
どうなったらロングを仕掛けるか。
焦らず待ちます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とらのアレンジ手法は、いつも明確でシンプル。
⇒とらのアレンジ手法について
ユーロ円 15分足(22:30)

ご覧のように
ガッツリ価格は
下に向かっています。
もう一度くらいは下を目指しても
いいんじゃないかな?
って相場です。
ただヒゲを付けたポイントが妙に怪しく、
下げは下げでも下げきらず・・・
ダマシ的な動き(上昇)があれば、
短期的な買いも検討します。
どこまで待ってショートを仕掛けるか。
どうなったらロングを仕掛けるか。
焦らず待ちます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とらのアレンジ手法は、いつも明確でシンプル。
⇒とらのアレンジ手法について
- とらのスピード・スイング
- cm: 0
- tb: 0
10月30日 とらのスキャルピング戦略
30日はFOMCのトレードになりました。
(→日付は31日ですが。)
夜は晩酌したら
酔っぱらって寝てしまい
変な時間に起きたと思ったら
午前3時前だったわけです。m(__)m
さっ、気を取り直して…
売買方向としては、
ずっと買いを考えていました。
ユーロ円 15分足(03:00)

FOMCが発表されて15分後、
ドル円で1回、ユーロ円で2回
エントリーしました。
タイミングに1分足。
15分間で3トレード、
25pipsほど獲得しました。(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とらのアレンジ手法は、いつも明確でシンプル。
⇒とらのアレンジ手法について
(→日付は31日ですが。)
夜は晩酌したら
酔っぱらって寝てしまい
変な時間に起きたと思ったら
午前3時前だったわけです。m(__)m
さっ、気を取り直して…
売買方向としては、
ずっと買いを考えていました。
ユーロ円 15分足(03:00)

FOMCが発表されて15分後、
ドル円で1回、ユーロ円で2回
エントリーしました。
タイミングに1分足。
15分間で3トレード、
25pipsほど獲得しました。(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とらのアレンジ手法は、いつも明確でシンプル。
⇒とらのアレンジ手法について
- とらのスピード・スイング
- cm: 0
- tb: 0
10月29日 とらのスキャルピング戦略
29日のスキャルピング戦略は
引き続き、買いです。
ユーロ円 15分足(22:30)

すでに上の15分足では
大きく上がってしまっていますので、
いきなり買おうとすると
ダマシに会いやすくなります。
ですので、
再上昇が起こる
押し目買いポイントまで
待つのがセオリーです。(^^)
逆にこの辺りは
過去に何度か
押さえつけられたポイントなので
「下がりますよ~」
と、少し勢いづく
明確なサインが出れば
本命の押し目までは
売るのもアリですけどね。^^;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とらのアレンジ手法は、いつも明確でシンプル。
⇒とらのアレンジ手法について
引き続き、買いです。
ユーロ円 15分足(22:30)

すでに上の15分足では
大きく上がってしまっていますので、
いきなり買おうとすると
ダマシに会いやすくなります。
ですので、
再上昇が起こる
押し目買いポイントまで
待つのがセオリーです。(^^)
逆にこの辺りは
過去に何度か
押さえつけられたポイントなので
「下がりますよ~」
と、少し勢いづく
明確なサインが出れば
本命の押し目までは
売るのもアリですけどね。^^;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とらのアレンジ手法は、いつも明確でシンプル。
⇒とらのアレンジ手法について
- とらのスピード・スイング
- cm: 0
- tb: 0
10月28日 とらのスキャルピング戦略
28日のスキャルピング戦略は
買いです。
ユーロ円 15分足(22:00)

ただ一度直近でグサッと
下げていますので、
本格的な下降トレンドに
注意しながらのトレードです。
上記の15分足ではすでに
トレンド転換は起きています。
なので、買うにしても
ビシッとと反発が起こるポイントを
きちんとつかむ必要があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とらのアレンジ手法は、いつも明確でシンプル。
⇒とらのアレンジ手法について
買いです。
ユーロ円 15分足(22:00)

ただ一度直近でグサッと
下げていますので、
本格的な下降トレンドに
注意しながらのトレードです。
上記の15分足ではすでに
トレンド転換は起きています。
なので、買うにしても
ビシッとと反発が起こるポイントを
きちんとつかむ必要があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とらのアレンジ手法は、いつも明確でシンプル。
⇒とらのアレンジ手法について
- とらのスピード・スイング
- cm: 0
- tb: 0
シンプルであること
とらのブログでも
ずっと言っていることですが、
手法はシンプルであるほうが
いいですよね。(^^)
シンプルであれば
機械的に判断しやすいし
売買に要する判断も
安定しています。
逆にテクニカル分析を
モリモリ表示していると
やっぱり視点が
ブレやすいですしね。
以前のとらが
そうだったけど・・・。
何がどうなったら
GOして
何がどうなら
何もせんのか。
でなければいけない
と思っています。
でも
GOできる・かもしれんし
何もせん・かもしれない
だとやっぱり
主観的じゃないですか。
だからとらは
売買ポイントを
客観視するために
ロジックは必要だって
思っています。(^^)
ずっと言っていることですが、
手法はシンプルであるほうが
いいですよね。(^^)
シンプルであれば
機械的に判断しやすいし
売買に要する判断も
安定しています。
逆にテクニカル分析を
モリモリ表示していると
やっぱり視点が
ブレやすいですしね。
以前のとらが
そうだったけど・・・。
何がどうなったら
GOして
何がどうなら
何もせんのか。
でなければいけない
と思っています。
でも
GOできる・かもしれんし
何もせん・かもしれない
だとやっぱり
主観的じゃないですか。
だからとらは
売買ポイントを
客観視するために
ロジックは必要だって
思っています。(^^)