ARCHIVE: 2016年03月  1/10

ここで買う?買わない?

ちょっと難しい質問をします。

中長期が上昇トレンドで、
短期トレンドが下記のような
青い上昇トレンドを
形成していたとします。


今見ている値が赤丸付近だったら、
買いますか?

namisize.png



買ったら、少し上げたところで、

「よしよしいいぞ!
 このままもう少し上がれ!!」

と見ていたら、
緑の水平ラインまで
落ちてきたので損切り。


するととたんに
再上昇みたいな。


よくありますよね。こういうの。(笑)


なんだよぉ~
ポジション保有しとけばよかったぁ(T_T)

みたいな。


難しいですよね。こういう現象。


個人投資家は、
青い上昇トレンドを確認して、
買っていくしかありません。


ただ、大口投資家は、
それよりももっと前に
買い上げていて、
相場のトレンドすら
転換させる力を持っています。


でも、その大口投資家したら
下がったとしても
まだ大丈夫なラインが有ります。

それが緑のような
水平線にあたるわけです。

もっと前から
買っている大口投資家は
更にその下にある
押し目のライン。

そこは下抜けしてもらっては
困りますよね。


だから、中長期が
上昇トレンドを形成していたら、
短期での買い場を
どこに焦点を当てていくか。。


おそらく上昇するだろうポイントと
上がってもらわんと困るポイント。



細かいですけど
そういうのを頭の片隅に
入れておきながら、
慎重に買い場を見極めたいものです。(^^)

その他のスキャルピング手法

⇒継続してブログを続けられているのはひとえにあなたのクリックのおかげ
にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ

3月30日 1分足スキャルピング

スキャルピングFXプロのアレンジ手法
ポンド円1分足を使った結果

3勝(+41pips)2敗(-13pips)計+28pips

※1分足スキャルピング、配布しています。

行ったり来たりしながらも
上昇トレンドを
何とか保っています。

ただ、上値が非常に重い。

バシッと1回上げてくれると
やりやすいんですけどね。^^;

今の相場だと
10分ほどの短期トレードを
繰り返すほうがやりやすいです。

その他のスキャルピング手法

⇒継続してブログを続けられているのはひとえにあなたのクリックのおかげ
にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ

3月30日 とらのアレンジ手法

スキャルピングFXプロ とらのアレンジ手法

ポンド円 : 0勝(+0pips)0敗(-0pips)計+0pips
3月合計 : 306pips


スキャルピングFXプロのアレンジ手法について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
短期は上昇でしたが、
「コレ」といったポイントもなく
トレード無しでした。。

その他のスキャルピング手法

⇒継続してブログを続けられているのはひとえにあなたのクリックのおかげ
にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ

3月29日 1分足スキャルピング

スキャルピングFXプロのアレンジ手法
ポンド円1分足を使った結果

11勝(+98pips)3敗(-19pips)計+79pips

※1分足スキャルピング、配布しています。

1分足は忙しい相場でした。^^;

行ったり来たりの
動きが読みづらい相場でしたが、
ダマシ回避フィルターが効いて
うまくいきました。(^^)

その他のスキャルピング手法

⇒継続してブログを続けられているのはひとえにあなたのクリックのおかげ
にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ

3月29日 とらのアレンジ手法

スキャルピングFXプロ とらのアレンジ手法

ポンド円 : 0勝(+0pips)2敗(-20pips)計-20pips
3月合計 : 306pips


スキャルピングFXプロのアレンジ手法について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夕方に上昇トレンドを
形成しましたが、
夜は失速してしまい
やらかしてしまいました。(T_T)

その他のスキャルピング手法

⇒継続してブログを続けられているのはひとえにあなたのクリックのおかげ
にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ

Copyright © スキャルピング虎の穴 スキャルピングFXプロ、FXスキャルマスターの検証 All Rights Reserved.