ARCHIVE: 2016年12月 1/5
12月30日 とらのアレンジ手法
- スキャルピングFXプロの検証
- cm: 0
- tb: 0
12月29日 とらのアレンジ手法+豪ドル円35pips
- スキャルピングFXプロの検証
- cm: 0
- tb: 0
12月28日 とらのアレンジ手法
- スキャルピングFXプロの検証
- cm: 0
- tb: 0
12月27日 とらのアレンジ手法
- スキャルピングFXプロの検証
- cm: 0
- tb: 0
年末プレゼントパック
今年も残すところ
約1週間ですね~。
ブログが継続できているのも
読者様と実践者様の
応援・ご質問があってこそ!
とらも刺激を受けています。m(__)m
心ばかりのものですが
とらのブログから
何れか教材を購入いただいた方に
年末だけの特典を
ご用意いたしました。
よく実践者様との間で
スキャルをするにしても
「長期足を見れば
もっと効率良く稼げるのでは?」
というご質問を
頂いたことがあり
それについて
まとめたレポートです。
・長期足の見方
・目線の選定
・ラインの引き方
例えば、スキャルなら
買い目線なのか
売り目線なのか
方向を絞りやすくなります。
勝ちやすい相場だけ
トレードするには
ラインの引き方1つで
どこで値が反発しやすいのか
どこまで利が伸びそうなのか
トレンドの境目が
把握しやすくなります。
ちょっと難しく書いてしまいましたが、
初心者の方でも簡単に
長期足の見方が分かるように
シンプルで明瞭にしました。
チャートを読むテクニックを磨いて、
今の相場はどちらに向かっているのか
どこまで向かうのか把握して
有利にトレードをすすめてください。(^^)
約1週間ですね~。
ブログが継続できているのも
読者様と実践者様の
応援・ご質問があってこそ!
とらも刺激を受けています。m(__)m
心ばかりのものですが
とらのブログから
何れか教材を購入いただいた方に
年末だけの特典を
ご用意いたしました。
よく実践者様との間で
スキャルをするにしても
「長期足を見れば
もっと効率良く稼げるのでは?」
というご質問を
頂いたことがあり
それについて
まとめたレポートです。
・長期足の見方
・目線の選定
・ラインの引き方
例えば、スキャルなら
買い目線なのか
売り目線なのか
方向を絞りやすくなります。
勝ちやすい相場だけ
トレードするには
ラインの引き方1つで
どこで値が反発しやすいのか
どこまで利が伸びそうなのか
トレンドの境目が
把握しやすくなります。
ちょっと難しく書いてしまいましたが、
初心者の方でも簡単に
長期足の見方が分かるように
シンプルで明瞭にしました。
チャートを読むテクニックを磨いて、
今の相場はどちらに向かっているのか
どこまで向かうのか把握して
有利にトレードをすすめてください。(^^)