ARCHIVE: 2021年01月  1/7

2021年1月29日 とらのスイング ポンドドル:44pips ユーロ円:68pips

とらのスピード・スイング


2勝(+112pips)0敗(-0pips)計+112pips


通貨:損益pips(保有時間)

ポンドドル:44pips(同日)
20210129gu44.png

高値更新できずに
下げてくるなら
その流れに乗りました。(^^)



ユーロ円:68pips(同日)
20210129ej68.png


上行きますよ!が
確定した後の買い指値。

これがギリギリヒット。

エントリーのタイミングを見るために
15分足を使いましたので
そのチャートを載せます。

利益確定は4時間足で。

短期でタイミングを取って
エグジットは長期で。
という感じでやりました。(^^)

その他のスキャルピング手法

⇒継続してブログを続けられているのはひとえにあなたのクリックのおかげ
にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ

2021年1月29日 とらの1分足スキャルピング

スキャルピングFXプロ とらのアレンジ手法

ポンド円【1分足スキャルピング】
6勝(+54pips)5敗(-28pips)計+26pips


ドル円【アレンジ手法】
1勝(+20pips)1敗(-4pips)計+16pips


⇒ ※とらのアレンジ手法1分足スキャルピング を使用しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもご購読 & 応援クリックありがとうございます。m(_ _)m

ブログ村 スキャルピング派

FXスキャルピング 人気ブログランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ポンドは売りを狙いすぎました。^^;

上昇トレンドなんだから
素直に下限の反応を見て
買わなきゃ全くダメですね。

下がってきたときに
買いを誘発する反発か
それとも
一旦様子見すべき反発か。

入る時は躊躇なく入る。

その他のスキャルピング手法

⇒継続してブログを続けられているのはひとえにあなたのクリックのおかげ
にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ

2021年1月28日 とらの1分足スキャルピング

スキャルピングFXプロ とらのアレンジ手法

ポンド円【1分足スキャルピング】
5勝(+46pips)4敗(-22pips)計+24pips


⇒ ※とらのアレンジ手法1分足スキャルピング を使用しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもご購読 & 応援クリックありがとうございます。m(_ _)m

ブログ村 スキャルピング派

FXスキャルピング 人気ブログランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

142.2に押し目をつけに
下降してくる相場。

セオリーで行けば
押し目まで待つですが、
押し目までを売っていくのが
短期トレード。

このボラだと
ピンポイントを狙うのが
結構シビアですが…^^;

その他のスキャルピング手法

⇒継続してブログを続けられているのはひとえにあなたのクリックのおかげ
にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ

2021年1月27日 とらの1分足スキャルピング

スキャルピングFXプロ とらのアレンジ手法

ポンド円【1分足スキャルピング】
3勝(+36pips)3敗(-16pips)計+20pips


ドル円【アレンジ手法】
1勝(+5pips)0敗(-0pips)計+5pips


⇒ ※とらのアレンジ手法1分足スキャルピング を使用しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもご購読 & 応援クリックありがとうございます。m(_ _)m

ブログ村 スキャルピング派

FXスキャルピング 人気ブログランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もうなんかひどい相場。
動かなすぎというか。

なかなか動かんなぁと
見ていたのですが
21時直前になってチャンス到来。

思わずショート。

少し延長トレードしましたが
無事利確で気分良く終えました。(^^)



スターバックスの
ハウスブレンドという
ドリップパックコーヒーを
知人から頂きました。(^^)

はじめて飲みましたが
すごくうまかったです。

どぎつい苦さでもなく
丁度、角の取れた風合い
っていうんですかね。

スタバというと
とらはカフェというより
甘味処だと思っていたのですが
これはいい感じですね。(^^)

その他のスキャルピング手法

⇒継続してブログを続けられているのはひとえにあなたのクリックのおかげ
にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ

いつ相場が大きく動き出すのか

読者の方とのやり取りで
トレードの悩みを聞いていると

**************************************
いつ相場が大きく動き出すのか。
レンジ相場が続くのか、ここから一気にトレンド相場につながるのか。
**************************************


という判断が
一番の関心事とのことでした。

レンジが続くのか
それとも今まさに
トレンドが起きるのか。

これを100%言い当てる
ことは難しいにしても
まずエントリー
できそうな相場状態なのか
できそうにない状態なのか。

できそうになるには
何のどこを見ていればいいのか。
を整理したいところです。


レンジにしろトレンド相場にしろ
例えば買っていくなら
レンジならレンジ下限から買いたいし
トレンド相場なら押し目買いしたい
って思うわけですよね。


だから価格が落ちきって
反発上昇したところを
狙うわけですよね。


ということは
買いを検討しているなら
基本的にまずは価格が下落していること
を確認することが必要です。


なんだか逆説的に感じませんか?

買うんだったら
価格が上昇しているのを
確認すべきでしょ?
って。

間違いじゃないですが
それは価格が落ちきったあと
に確認することです。

変なところで買ったら
それこそ高値掴みになります。^^;


だからまずは
下げ止まりの確認が大事。
その後に、
上がっててくるのを待つ。


レンジだと思って買いを入れたら
そこからガツンと下げたんだけど??


って場合は、
・そもそもトレンドの確認の仕方がまずい
・下げ止まりを確認していない
ってことが多い。


ちょっと一息入れながら
じっくり意識してみると
いいですよ。(^^)

その他のスキャルピング手法

⇒継続してブログを続けられているのはひとえにあなたのクリックのおかげ
にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ

Copyright © スキャルピング虎の穴 スキャルピングFXプロ、FXスキャルマスターの検証 All Rights Reserved.