利を伸ばすのか、伸ばさないのか
I・Tさんからご質問をいただきましたので、
共有させていただきます。(^^)
**************************************************
利確が待てない私はいつもエントリーして少し利益が出るとすぐに確定してしまいます。
本当は利を伸ばす方法を身に着けたいと思っているんですが、これがなかなか難しいです。
たとえばここくらいまで上がるかなーと待っていても、そこまで上がらずにどんどん下がってしまって結局さっき利確しておけばよかったなーって経験が何度もあります。
利を伸ばすコツみたいなものがあるのでしょうか。
まだトレードを始めて半年ですがアドバイスいただけるとうれしいです。
**************************************************
とらはコツといいますか、
アレンジ手法の
売買ルールに従って
トレードしているだけです。
それにとらも
ここまで上昇してほしいな
というポイントがあっても
途中で下がってしまい損切り
というのはしょっちゅうあります。
かと言って
利確を急ぐと今度は
さらに伸びたりして
「あー利確を待てばよかったなー」
っていうのもありますよね。
毎回こんな場面になった時
・すぐに利益確定するのか
・もう少し待って利を伸ばすのか
の2択をいちいちトレード中に
考える方が面倒じゃないか?
という考えになって
基本的にとらは利を伸ばすための
ルールを作ることにしました。
インジケーターとか
テクニカルを見ていても遅いので
ローソク足の動き、パターンが
大切になってきます。
逆にすぐに利確
した方がいいのは
大きなトレンドに
逆らったトレードをしている時。
こういうのは
利を伸ばそうとせず
早めにエグジット
したほうが無難です。
ただ明らかに流れを
無視したトレードは
そもそも見送るというのも
立派な選択ですからね。
利を伸ばすなら
どこまで伸ばすのか
伸ばさない時、見送る時は
どういう時か
この辺の基準を
まずはつくっていきましょう。(^^)
共有させていただきます。(^^)
**************************************************
利確が待てない私はいつもエントリーして少し利益が出るとすぐに確定してしまいます。
本当は利を伸ばす方法を身に着けたいと思っているんですが、これがなかなか難しいです。
たとえばここくらいまで上がるかなーと待っていても、そこまで上がらずにどんどん下がってしまって結局さっき利確しておけばよかったなーって経験が何度もあります。
利を伸ばすコツみたいなものがあるのでしょうか。
まだトレードを始めて半年ですがアドバイスいただけるとうれしいです。
**************************************************
とらはコツといいますか、
アレンジ手法の
売買ルールに従って
トレードしているだけです。
それにとらも
ここまで上昇してほしいな
というポイントがあっても
途中で下がってしまい損切り
というのはしょっちゅうあります。
かと言って
利確を急ぐと今度は
さらに伸びたりして
「あー利確を待てばよかったなー」
っていうのもありますよね。
毎回こんな場面になった時
・すぐに利益確定するのか
・もう少し待って利を伸ばすのか
の2択をいちいちトレード中に
考える方が面倒じゃないか?
という考えになって
基本的にとらは利を伸ばすための
ルールを作ることにしました。
インジケーターとか
テクニカルを見ていても遅いので
ローソク足の動き、パターンが
大切になってきます。
逆にすぐに利確
した方がいいのは
大きなトレンドに
逆らったトレードをしている時。
こういうのは
利を伸ばそうとせず
早めにエグジット
したほうが無難です。
ただ明らかに流れを
無視したトレードは
そもそも見送るというのも
立派な選択ですからね。
利を伸ばすなら
どこまで伸ばすのか
伸ばさない時、見送る時は
どういう時か
この辺の基準を
まずはつくっていきましょう。(^^)