順張り、逆張りは上位足に従うのか
読者の方からご質問を頂いたいので
共有させていただきます。(^^)
**************************************************
自分はいま複数時間軸を見てダウ理論やラインを引いて主にトレードしているのですが、1時間足ではレンジ相場だとしても上位足のトレンドが大事だとすれば、1分足にトレンドが発生したとしても結局は逆張りでトレードすべきなのでしょうか。
それとも順張りでトレードしたらいいのでしょうか。たまにわからなくなる時があります。
**************************************************
複数時間軸を見なきゃ勝てない
ダウ理論やラインで分析しなきゃいけない
上位足が絶対だ
そのあたりで、
複数足のトレンドを見ることが
逆にトレードの足かせになっている
かもしれません。(^^;)
そんな時は、自分は
どの時間軸でトレードしたいのかを
決めちゃうといいと思います。(^^)
また、その時間軸で、1回につき
どれくらいの利幅を獲りたいのかを
明確にすることをお勧めします。
例えば今なら1時間足は
方向感がない相場ですが
自分は1分足でトレードしたい。
と思っていたとすれば
1分足で問題ありません。
次にどれくらいの利幅を獲ろう
と考えたときに
20pipsは獲りたい!
と思ったとしたら
今はトレードすべき時ではないです。(^^;)
(そこまで動いていない。)
ただ5、6pipsでも
着々と獲りたいと考えたとしたら
1分足がトレンド相場であれば順張りで
レンジ相場であれば逆張りで
トレードすることになります。
何がどうなったらトレンド相場で
何がどうなったら順張りトレードするのか。
何がどうなったら、利確、損切りとなるのか。
それとも静観するときなのか。
逆張りもそうですが、
これを決定するのが
手法になります。
複数足を見なきゃ勝てないとか
トレンド相場を待て、ダウ理論が絶対とか
そういうわけでもありません。
まずはトレードする時間軸を決めてしまって
どれくらいの利幅(波)を獲りたいかを
明確にすればいいと思いますよ。
あまり順張りか逆張りかに
こだわらなくても大丈夫ですよ。(^^)
共有させていただきます。(^^)
**************************************************
自分はいま複数時間軸を見てダウ理論やラインを引いて主にトレードしているのですが、1時間足ではレンジ相場だとしても上位足のトレンドが大事だとすれば、1分足にトレンドが発生したとしても結局は逆張りでトレードすべきなのでしょうか。
それとも順張りでトレードしたらいいのでしょうか。たまにわからなくなる時があります。
**************************************************
複数時間軸を見なきゃ勝てない
ダウ理論やラインで分析しなきゃいけない
上位足が絶対だ
そのあたりで、
複数足のトレンドを見ることが
逆にトレードの足かせになっている
かもしれません。(^^;)
そんな時は、自分は
どの時間軸でトレードしたいのかを
決めちゃうといいと思います。(^^)
また、その時間軸で、1回につき
どれくらいの利幅を獲りたいのかを
明確にすることをお勧めします。
例えば今なら1時間足は
方向感がない相場ですが
自分は1分足でトレードしたい。
と思っていたとすれば
1分足で問題ありません。
次にどれくらいの利幅を獲ろう
と考えたときに
20pipsは獲りたい!
と思ったとしたら
今はトレードすべき時ではないです。(^^;)
(そこまで動いていない。)
ただ5、6pipsでも
着々と獲りたいと考えたとしたら
1分足がトレンド相場であれば順張りで
レンジ相場であれば逆張りで
トレードすることになります。
何がどうなったらトレンド相場で
何がどうなったら順張りトレードするのか。
何がどうなったら、利確、損切りとなるのか。
それとも静観するときなのか。
逆張りもそうですが、
これを決定するのが
手法になります。
複数足を見なきゃ勝てないとか
トレンド相場を待て、ダウ理論が絶対とか
そういうわけでもありません。
まずはトレードする時間軸を決めてしまって
どれくらいの利幅(波)を獲りたいかを
明確にすればいいと思いますよ。
あまり順張りか逆張りかに
こだわらなくても大丈夫ですよ。(^^)